こんにちは、のぼるです!
甘党なのぼるにとって、素敵な企画が放送されることが分かりました!
それが2020年7月1日の「マツコの知らない世界」で”フレンチトーストの世界”を紹介される宮田一輝さんです!
なので、今回は宮田一輝さんの
- 宮田一輝のwikiプロフや経歴!
- 研究家おすすめのフレンチトーストを徹底調査
について調査してお伝えしていきます!
宮田一輝のwikiプロフや経歴!
それでは、早速・・・
フレンチトースト研究家である宮田一輝さんのプロフィールや経歴の紹介からしていきますね。
— 調べる隊 (@s_cvt_365) June 27, 2020
名前 | 宮田一輝(みやた かずき) |
生年 | 不明 |
活動地域 | 都内 |
職業 | 料理人(元・パティシエ) |
合言葉 | レッツフレトー! |
連絡先 | kazu.12247@gmail.com |
SNS | 公式ツイッター |
(出典:公式サイト等)
宮田一輝(みやた かずき)さんは、元々パティシエをされていたようですが、途中から料理人へ転向された方です!
「マツコの知らない世界」の番組告知に「フレンチトーストにとらわれ過ぎている料理人」と記載されているので、現在も宮田さんは料理人を続けつつ、日々ブログとツイッターで「フレンチトースト」の魅力を発信しているようですね。
でも、パティシエ当時から甘いモノが好きだったのか?!
2015年3月からライブドアブログで、突然「フレンチトースト研究会」ブログを立ち上げ、日々プロ視点と経験で美味しさの秘密を探っては、その秘密を公開されています。
ちなみに、記念すべきブログの初投稿の対象は「【サラベス 品川店】サンシャインフレンチトースト」です!
レギュラーメニューのフラッフィーフレンチトーストをベースにグラノーラをまぶして焼いた物です。
そこに苺、バナナ、蜂蜜&水切りヨーグルトが添えられています。パンは一見バケットの様ですが、サラベス家に伝わる "ハッラー"と呼ばれるオリジナルレシピのパンだそうです。
焼く際も、アパレイユにさっと数秒くぐらせて専用のプレートで焼き上げている為、仕上がりはふんわりと軽いです。甘さはパンの甘みを活かしている感じで、アパレイユは比較的サッパリとしていると思います。
付属の蜂蜜やフルーツと一緒に食べると丁度良いバランス。まぶしてあるグラノーラは、コーンフレークがベースなのでグラノーラのゴロゴロザックリと言うよりはパリパリと言った感じです。
一番良かったのは蜂蜜&水切りヨーグルト。
水切りヨーグルトのコクと酸味に蜂蜜の甘さと香りが合わさりとても美味…
これは是非マネしたいですね!
こんな感じで詳しく”プロ視点”で、都心を中心にカフェ、レストラン、パン屋、市販品問わず「フレンチトースト」の魅力を語ってくれていますので、「どこのフレンチトーストがいいのかな?」と迷う時の参考にちょうどいい感じですよね♪
レッツフレトー!!する時は、宮田一輝さんのブログ「フレンチトースト研究会」やツイッターを参考にするのもいいかもしれませんね。
(なお、ツイッターでは宮田さんが興味をもったブログ投稿されていないフレンチトーストも投稿されていますので、参考にする場合はツイッターの方がオススメですね。)
宮田一輝さんがブログを投稿され始めたのは、5年前からですが・・・(それを続けているのは尊敬モノですが。)
フレンチトースト好きは、実はもっと前の、10年間近く前からのようで、宮田一輝さんが口にしたフレンチトーストの数は、なんと1,000種類以上を超えています!!
なぜいきなり「フレンチトースト」の魅力にハマったのか?!気になるところですが・・・残念ながら、ハマった理由については語られていませんでした。
そんなフレンチトースト愛にあふれる宮田一輝さんは、ツイートする時に「うっかり写真を掲載し忘れて、あとでリツイートで載せ直す」という、愛嬌ももたれているので・・・ツイッター見ていると癒やされる部分もありました(笑
スポンサーリンク
研究家おすすめのフレンチトーストを徹底調査
見てきたように10年間で、1000種類以上(1000個じゃないところがポイントですね・・・)のフレンチトーストを食べてきて、元パティシエである宮田一輝さんがオススメの逸品!って気になりますよね?
Yahooテレビの予告画像で、
マツコ・デラックスさんが「プリンだよ!これ」と驚きの食感を語っている宮田一輝さん紹介の「食感のグラデーションを楽しむ!」究極のフレンチトーストがありますが、該当の商品を特定することができました!

引用元:https://tv.yahoo.co.jp/
どうやら、こちらの商品のようですね。
▼▼神楽坂・シマダカフェのフレンチトースト・自家製いちごコンポート
マツコの知らない世界にforu cafe出ている〜!神楽坂のシマダカフェも行ったことあるや、超美味しいやつ pic.twitter.com/aTagyPrntB
— いはら (@boookgirl_17) June 30, 2020
店舗情報
シマダカフェ 神楽坂
住所:東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂3丁目テラス 3F
TEL:050-5869-2906
営業時間:
【火~土】
12:00~23:00 (L.O.22:30)
【日、祝】
12:00~21:00 (L.O.20:30)
日曜営業
定休日
月曜日(祝日の場合は営業、翌平日休)
確かに美味しそう・・・。東京に言ったら食べにいこうかな?と、ついつい思ってしまいますね〜
それ以外の紹介されていたお店も全部ではありませんが、ご紹介しておきますね!
▼▼銅板で焼く!新宿3丁目・CAFE AALIYA「フレンチトーストミックス」
CAFE AALIYA
フレンチトーストミックス pic.twitter.com/RBZrH0h32B— でぃ@APEX (@AHM_Days) March 12, 2017
うさぎやcafeさんの、うさどらフレンチ焼き。
どら焼きのフレンチトースト風。
上野のうさぎやさんの近く(湯島駅側)にお店が有ります。 pic.twitter.com/xInj2wIVEo— A-C (@assault_cat) May 19, 2016
▼▼文明堂・フレンチカステラ
文明堂カフェでフレンチカステラ。午後からまた頑張ろうー。 pic.twitter.com/On9aQTcgvn
— emi jinguji (@emijinguji3009) February 11, 2020
材料
- 文明堂のカステラ2切れ
- 卵液
卵:1個
牛乳:120cc
バニラエッセンス:少々 - バター大さじ1
作り方
- ボウルに卵液の材料をすべて入れ、よく混ぜます。
- バットに1の卵液を入れ、カステラを浸します。1分ほど浸したらカステラを裏返して 両面に卵液をしっかり染み込ませます。
- フライパンにバターを入れ、焦がさないように弱火で溶かします。カステラを入れ、焼き色が付くまで焼いたら裏返して両面を焼きます。
- 焼きあがったら1枚を6等分に切り、お皿に乗せます。
✨RETRIP一押しカフェ✨
<パンとエスプレッソと>
パン好きならきっともう一回は行ったことがある「パンとエスプレッソと」☺️
一番人気の食パン「ムー」を使っている、ふわふわの #フレンチトースト は必食🌸https://t.co/N0yjfuYFrv pic.twitter.com/d5Vud6b7kB— RETRIP<グルメ> (@retrip_gourmet) June 30, 2020
ビストロ ロジウラ
フレンチトースト自家製ベーコンとブッラータチーズ
また、番組で紹介されている「宮田一輝さん考案のおうちでマネできるフレンチトースト」の2つも「これかな?!」という商品を特定できました。
(もしかしたら、違っている可能性もありますので、その点ご了承くださいね。)
ただ、残念ながらレシピまでは詳しく語られていませんでした(泣)
レシピについては、2020年7月1日の「マツコの知らない世界」で是非チェックしてみてください!
▼▼蜂蜜でキャラメリゼしたフレトー!
蜂蜜でキャラメリゼしたフレトー!
卵は不使用です!#フレンチトースト #おうちごはん pic.twitter.com/rjUDVjt1dh— フレンチトースト研究家🦔宮田一輝 (@Freto_miya) August 17, 2018
▼▼チョコとベリーのフレンチトースト
チョコとベリーのフレンチトースト作りました!#フレンチトースト #おうちごはん pic.twitter.com/RdLGraEFKU
— フレンチトースト研究家🦔宮田一輝 (@Freto_miya) August 31, 2018
こちらも美味しそう・・・なので、簡単にできそうなレシピなら番組見て、真似してみたいと思います。
まとめ
今回は「フレンチトースト研究家」の宮田一輝さんの
- 宮田一輝のwikiプロフや経歴!
- 研究家おすすめのフレンチトーストを徹底調査
についてお伝えしてきました。
いかがだったでしょうか?
素人のフレンチトースト好きでも10年間で1000種類以上食べているなら、すごい!!と思ってしまうところですよね〜
それなのに宮田一輝さんは、元パティシエというプロ!紹介する商品に対する期待もついつい高まってしまいます。
ブログ・ツイッターではたくさん商品が紹介されているので、ちょっと参考にしてみようかな?と個人的には思いました。
もし、参考にされるならこちらから是非チェックしてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。